偏愛文房具

 小生の愛好する文房具を紹介していきたい。
 文房具は、もともと文字・文章を書くための道具であり、それは自分の思考を整理して表現したり、他人に伝へたりするためのものである。中国で、筆・墨・紙・硯を「文房四宝」と呼び、実用的な道具といして以上の価値を認めたのも故あることだらう。
 文字を書いて相手に内容を伝へるといふ機能において、モンブランのマイスターシュティックと100円のボールペンとに大きな違ひを感じない人もゐるだらう。しかし、その小さな違ひに使ふ喜びや持つ喜びを感じる人もゐる。その喜びを感じるポイントは、人それぞれである。共感してもらへるかは判らないが、小生が気に入つて愛用する文房具を紹介していかうと思ふ。

「偏愛文房具」の投稿へのリンク
https://seiyu-udoku.jp/category/stationery/

Kazをフォローする