Kaz

偏愛文房具

思ひ出の文房具4 PLATINUM「シープ(本革巻)」

晴遊雨読。思ひ出の文房具の紹介。PLATINUMの古い万年筆「シープ(本革巻)」。母の形見である。
積ん読解消 読書日記

森本元子 訳注『讃岐典侍日記 全訳注』

晴遊雨読。読書日記。森本元子訳注『讃岐典侍日記』(講談社学術文庫)読了。
積ん読解消 読書日記

荒木文宏・奥原哲志『てっぱく発 鉄道物語』

晴遊雨読。読書日記。荒木文宏・奥原哲志『てっぱく発 鉄道物語』(岩波ジュニア新書)読了。
街角の本屋までの旅

王子 「飛鳥山公園」

晴遊雨読。王子駅界隈を歩く。「北とぴあ」「音無親水公園」「王子神社」「飛鳥山公園」「王子稲荷神社」「名主の滝公園」などを訪れる。桜が見頃。
街角の本屋までの旅

大歩危から多度津へ 「祖谷の蔓橋」「大歩危峡」「四国まんなか 千年ものがたり」

晴遊雨読。四国。列車の旅。「祖谷のかずら橋」を渡り、「大歩危峡」で観光船に乗る。大歩危駅から「四国まんなか千年ものがたり」で多度津へ。
街角の本屋までの旅

宇和島から窪川を経て大歩危へ 「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」

晴遊雨読。四国。列車の旅。「しまんトロッコ」で宇和島から窪川へ。窪川から「志国土佐時代の夜明けのものがたり」に乗り大歩危へ。
街角の本屋までの旅

伊予大洲から宇和島へ 「宇和島城」

晴遊雨読。大洲から宇和島へ。「宇和島城」「天赦園」「伊達博物館」を観る。「宇和島鯛めし」を食す。
街角の本屋までの旅

松山から伊予大洲へ 「松山城」「大洲城」

晴遊雨読。松山から大洲へ。「松山城」「大洲城」「臥龍山荘」などを観る。
古典への扉

『土佐日記』

晴遊雨読。古典への扉。『土佐日記』を原文で読むための注釈書案内。
古典への扉

『方丈記』

晴遊雨読。古典への扉。『方丈記』を原文で読むための注釈書案内。